SSブログ

コピーしたCentOSのVMがネットワークに接続できない [VMWare]

無償版のESXiにはVMのコピー機能がサポートされていないが、
データストアブラウザ等を使ってイメージを手動でコピーすることで一応コピーすることが可能である。

この方法でコピーしたCentOSを起動させるとNICが認識されずネットワークに接続できない状態になった。
どうやらNICのMACアドレスの値がコピー元のものとは異なる値になっているために、
新たにNICが追加された挙動になっているようだ。

以下の2ファイルの修正で対応する。

/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules
コピー元VMのMACアドレスがNAME="eth0"、
コピー先VMのMACアドレスがNAME="eth1"になっている。
eth0側の記述を削除し、eth1側の記述をNAME="eth1"→NAME="eth0"に変更。

/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
HWADDR="コピー元VMのMACアドレス"になっているところを、
HWADDR="コピー先VMのMACアドレス"に変更する。
(ついでにホスト名やIPアドレスなども変更する)

それぞれ変更したらOS毎リブートしてやる。

タグ:VMWare CentOS linux
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。